教育サポート

常磐大学 GIS実習

 常磐大学学生「地域の防災について考える」をテーマに、地理情報システムとまちづくりに関する講義を行った。GISを用い、水戸市内の公立小学校を避難所とした場合の問題点の分析を行った。水戸市内の各小学校の避難対象地域を設定し、設定された範囲の人口を元に、収容力において特に問題とな

教育サポート

並木高校SPP講座

 茨城県立並木高等学校 希望者文部科学省によるサイエンスパートナーシッププログラム(SPP)講座において、GIS入門の講義・実習を実施した。実習ではCO2測定器で二酸化炭素濃度の測定を行い、並木高校周辺の二酸化炭素濃度分布図、並木高校を基準としたCO2濃度による

教育サポート

つくばスまっぷ

 つくば市内 小・中学校及び高等学校子供たちの通学路における危険箇所情報を地域全体で共有し、地域が協働して子どもたちの安全を守ることを目的としてインターネット・デジタル地図システムを構築した。学校・PTA・自治会などの団体が、それぞれに"スまっぷ"を利用

教育サポート

ヤゴの救出大作戦

 つくば市内 全小学校 第5学年 総合的な学習の時間2003年10月8日 茨城県つくば市にて開催される「第6回つくば市水みらい21児童シンポジウム」に合わせ、つくば市内小学校の5年生全児童約1800人が参加し、子供たちが自ら行った水環境についての調査研究の一つで

教育サポート

平成14年度 かみね公園プロジェクト

 日立市立助川小学校 第3学年総合的な学習の時間動物園と遊園地からなる近隣の市営公園にて、体験的な学習を通じ、動物の生態系、自然環境、来客数、客層調査、歴史等について学びながらその過程の中で、物事の調べ方、調べた事についての考え方、調べた事の第三者への伝え方を習